SSブログ

佐渡金山 道遊の割戸(佐渡島) [100915-16佐渡島]

100915-16佐渡島

佐渡金山: http://sado-kinzan.com/index.php
道遊坑コース: http://sado-kinzan.com/course/douyuu/
map.jpg
道遊抗の出口から、機械工場に行くことが出来ました。
この日は雨でしたので、傘が用意されていました。

機械工場
鉱山の安定した操業には、機械類の修理等を外部に委託せずに自前で行えることが肝心でした。そのため佐渡鉱山には工作課という部署が設けられていました。
ここにある工作機械類は、昭和27年の佐渡鉱山大縮小の折、北沢地区の機械工場より移設されたもので、現在でも使える機械が数多く残されています。また、機械工場の内外には、坑内で使った機械類も展示しております。

その先に、高任公園があるのですが、この日は雨でしたのでパスしました。

高任公園

明治期鉱業界の第一人者で、初代佐渡鉱山局長として近代化を指揮した大島高任(おおしまたかとう)の功績をたたえ、付近は「高任地区」と呼ばれています。
高任公園からは、「道遊の割戸(どうゆうのわれと)」の雄大な全景や、江戸時代初期に佐渡金山の発見とともに栄えた最初の鉱山町跡「上相川(かみあいかわ)」、さらに相川湾の向こうには名勝「春日崎(かすがざき)」が一望できます。
また、大島高任を祀った「高任神社」、「道遊の割戸」直下の大規模な採掘跡が望める展望台などが徒歩約7分の距離にございます。

高任神社
483道遊の割戸1.jpg

483道遊の割戸2.jpg
道遊の割戸
483道遊の割戸3.jpg
この近くから見下ろす景色も素晴らしいのですが、なにせ雨でしたので・・・。
483道遊の割戸4.jpg
高任抗抗口に入って、出口に向かいます。
483道遊の割戸5.jpg
そして、先ほど見た「道遊の割戸」が第5駐車場からも綺麗に見えます。
483道遊の割戸6.jpg

この後、「トキ(朱鷺、鴇)」を見に行きました。
「トキ」はこれまでずっと国鳥だと思っていましたが、違っていました。(Wikipedia トキ より)

昨夜の体重は、66.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、おひさま、風吹くよき日。
昨夜の酒は、銀河高原ビール小麦のビールを1本と、
110727銀河高原ビール小麦のビール.jpg
胡麻焼酎 紅乙女を水割りダブルで1杯と、
110629胡麻焼酎 紅乙女.jpg
栗焼酎 おくりおくらを水割りダブルで1杯。
110630栗焼酎 おくりおくら.jpg
nice!(6)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 3

dokatu

今晩は少し涼しくなるようです
by dokatu (2011-08-18 21:26) 

ねじまき鳥

山をあそこまで削ってしまうとは、すごいですね。

by ねじまき鳥 (2011-08-19 00:47) 

ぴの

雨でも見晴らしいい感じは十分解ります。
またお天気の時にも行けるといいですね!
by ぴの (2011-08-19 10:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。